波長1470nmレーザー治療と高周波(ラジオ波)治療|下肢静脈瘤専門の日帰り手術・お茶の水血管外科クリニック

新しい治療が保険適用されました!
波長1470nmレーザー治療と高周波(ラジオ波)治療
新しい治療が保険適用となりました
2014年に2つの新しい下肢静脈瘤の治療が保険適用となりました。1つは波長1470nmレーザーによるレーザー治療、もう1つは高周波治療で、ラジオ波治療とも呼ばれています。
どちらも厚生労働省が正式に認可した治療であり、「下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術実施施設」であれば日本全国どこでも保険診療で治療をうけることができます。
2つの新しい下肢静脈瘤の治療
従来のレーザー治療と問題点
レーザー治療は2011年にすでに保険適用となっていますが、使用できるレーザー装置は波長980nmレーザーのみでした。ストリッピング手術に比べ、レーザー治療は局所麻酔で日帰り治療ができ、痛みが少ないという長所を持っています。
しかし、従来の保険適用レーザーでは一部の方に痛みがでたり、治療した太ももに皮下出血がおこることが問題となっていました。
痛みが少ない新しい治療
今回、保険適用となった2つの治療はどちらも、従来の保険レーザーと較べて治療後の痛みや皮下出血が非常に少なくなっています。
特に波長1470nmレーザーは当院を含め日本の5つの施設で行われた治験で治療後の痛みが“0%”という結果がでています。
高周波治療も海外で行われた臨床研究で波長1470nmレーザーとほぼ同じ結果が得られています。
レーザー治療後の痛みと皮下出血

波長1470nmレーザー治療とは…
レーザー治療は、病気となった血管(静脈)に細い光ファイバーを通して、レーザー光で血管を中から焼く治療です。
今回、保険適用となった波長1470nmレーザー治療は、血管に入れる光ファイバーが改良され、光ファイバーの先端ではなく側面から360度レーザーが出るので静脈が均等に焼け、確実に塞ぐことができます。
この光ファイバーは、私達が2008年から使用していたラディアルファイバーの改良版で、2個のプリズムをもつラディアル2リングファイバーであり、以前よりも操作性がよく確実に血管を塞ぐことができます。
ラディアル2リングファイバー

高周波治療とは…
高周波治療は、レーザー治療と同様に血管に細い管(カテーテル)を入れて、内側から血管を焼く治療です。高周波治療では光ファイバーの代わりに専用のカテーテル(ClosureFASTカテーテル)を使います。
このカテーテルに高周波電流を流して120℃に熱して7cmずつ血管を焼いていきます。一度に7cmずつ焼けるので治療時間が短いのと温度を自動制御するので常に一定の条件で治療することができます。
日本では初めて保険適用となりますが、米国ではレーザー治療と同じぐらい普及しています。
ちなみに高周波とは周波数の高い交流電流のことで、ラジオ波とも呼ばれています。
高周波(ラジオ波)治療

保険診療による安全・安心な治療を受けて下さい
私達は、2002年に日本でレーザー治療が始まってからより良い治療を求めて様々なレーザー装置・光ファイバーを使ってきました。
しかし、今回、保険適用された波長1470nmレーザー治療と高周波治療は、どちらも今までのどのレーザー治療よりも痛みが少なく、安全な治療です。
したがって、未認可のレーザー装置を使った自由診療のレーザー治療を選ぶ理由はまったくなくなりました。
現在、当院では全国の保健医療機関でこれらの治療が受けられるように医師のトレーニングを行っています。
今後は全国の下肢静脈瘤に悩む患者さんが保険で安全・安心な治療を受けられるようになります。


平成26年8月
お茶の水血管外科クリニック
院長 広川雅之
これまでに使用してきたレーザー装置

閉じる