下肢静脈瘤の専門病院
グルー治療・血管内レーザー・ラジオ波治療
クリニックコンセプト


~当院医師監修~
下肢静脈瘤の血管内治療は、従来の治療法より体への負担が軽いことが最大の特徴です。患者さんのなかには、治療中や術後の痛みに不安を感じている方も多いでしょうが、レーザー治療も高周波治療も局所麻酔をするので治療中は痛みを感じません。麻酔が切れたあとも強い痛みが起こりにくく安心です。血管を内側から焼いていく方法なので、従来の血管を引き抜くストリッピング施術のような出血は起こりません。また、血管に挿入する管は直径数ミリのため、足に小さな孔を開けるだけで傷跡はほとんど残りません。ほかにも日帰り治療であること、すぐに日常生活に戻れること、健康保険が適用になるなどメリットが多く、合併症が起こるリスクが非常に低いなどデメリットが少ない治療法です。