下肢静脈瘤の専門病院
グルー治療・血管内レーザー・ラジオ波治療
クリニックコンセプト


~当院医師監修~
下肢静脈瘤の専門医として看板を出しているクリニックで、高額な自由診療をしつこく勧めるところがあります。下肢静脈瘤のレーザー治療が健康保険の適用となる前は、安全であるストリッピング手術を希望する患者さんに対して「出血や足のしびれを起こす危険性がある」と説明し、自由診療のレーザー治療を強く勧めるクリニックがありました。そして、2011年にレーザー治療が保険適用になると「保険適用のレーザーは治療後の痛みが強い」「やけどをするリスクがある」などと説明し、高額な自由治療を勧めるようになりました。認可されたレーザーより認可されていない自由治療のレーザーのほうが安全ということはありませんので、このようなクリニックには注意しましょう。